もらって嬉しいベビーギフトといえば、なんといってもベビー服。
とても汗かきな赤ちゃんは、一日に何度も着替えが必要なため、洗濯も大変。
可愛いベビー服はいくつもらっても喜ばれるギフトの定番です。
このページでは、どんなベビー服を選べば喜ばれるのか
「選び方のコツ」と「プチバトーのおすすめアイテム」をご紹介します。
赤ちゃんは、成長するにつれて着るものや使う小物が変わってきます。 赤ちゃんの発育過程の概要を理解して、長く使えるアイテムや発育時期にぴったりなアイテムをプレゼントするととても喜ばれます。 まずは、下の図表で赤ちゃんの発育過程を押さえたら、赤ちゃんの発育時期に合わせた「スタッフのおすすめ」と「プチバトーのおすすめアイテム」をご紹介します!
首がすわるまでは、赤ちゃんの体はとても柔らかく、首もグラグラ。 とても不安定なため、「前合わせ」や「前開き」のものが着替えやすいアイテムです。フランス生まれのニダンジュやジゴトゥーズは、お部屋でねんねの時はもちろん、そのまま抱っこでお出かけもできる優れものです。
首がすわるようになったら、赤ちゃんの首がしっかり安定するため、かぶりものが着られるようになります。
衿付きボディはお洋服の変化がでておすすめですし、ロンパースも着心地がよく、とても可愛らしく着ていただけます。
寝返りやはいはいをするようになったら、「後ろ開き」のものが着替えやすくて便利です。
この頃になったら、セパレートタイプのお洋服も動きやすくてよいでしょう。
ブルマも便利で可愛らしいアイテムです。
歩き始めるようになると、服の幅はぐんと広がります。
動きが活発になるので、夏はもちろん冬でも半袖ボディがおすすめです。
夜のおやすみ時は、足つきロンパースに着替えましょう。
81センチのアイテムは長く着られるサイズのため、ギフトに喜ばれます。
歩きはじめた女の子ならワンピースも可愛らしく着ていただけます。
お砂遊びは、背中がでないサロペットが便利です。まだ傘がさせないため、雨の日にはヨットパーカがおすすめです。
大切な赤ちゃんが直接身につけるベビー服には素材にもこだわりたいもの。高品質な素材を使ったベビー服をプレゼントすれば、赤ちゃんはもちろん、そのご両親にも喜ばれること間違いなしです。
エコテックス認証について
プチバトーは徹底した品質管理を行い、有害物質を規制する厳格な国際安全基準「エコテックス規格100」を取得しています。特に、子どもたちの肌に直接触れるアンダーウェアやパジャマに至っては、最も厳しい「クラスT」の基準をクリアしています。 プチバトーにとって一番大切な「クオリティ&コンフォート」は、この「エコテックス規格100」の認証を得、毎年更新し続けることで、裏付けられているのです。