用語集
アンダーウェアのシャツ、ジゴトゥーズ、ベビーネスト、カバーオール……
用語集では、イラストつきでベビー用語を簡単に解説します。
La collection
La collection
La collection
アンダーウェアのシャツ、ジゴトゥーズ、ベビーネスト、カバーオール……
用語集では、イラストつきでベビー用語を簡単に解説します。
US スリーブは、プチバトーを代表する発明です。 新生児用ボディならではのディテールである US スリーブは、衿もとが大きく開くので、頭からすっぽりとかぶることができます。プチバトーは、自社で開発した大きな衿もとを1950年代以降も改良し続けています。US スリーブは、ヘルメットをとらずに脱ぎ着ができるようにと、米軍兵士のために開発された衣類からインスパイアされています。ベビーの頭の動きを邪魔することなく、簡単にお着替えができます!
生まれたてのベビーは自分で体温を調整することができないので、ベビーウェアのほとんどは長袖です。とは言っても、季節によっては長袖では暑すぎることだってあります。暑いときは半袖、または袖なしタイプのボディやストラップつきのボディがおすすめ。お昼寝で暑い日を乗り切りましょう!
背中で大きく開く、ベビーのためのスウェットシャツ。
出産前後の入院中にぴったりのアイテムです。
プチバトーのベビー用ナイトウェアには、2種類の開閉方法があります。
スナップボタンが少ない、“後ろ開き”のタイプ。
まだ首がすわらないベビーでも簡単にお着替えができる前開きタイプ。
ベビー用のパジャマには、足つきタイプと足なしタイプがあります。
ベビーカーやキャリコットでお散歩に出かけるときにぴったりの、日中用のスリーピングバッグ。
ベルト用の切り込みがあるので、ベビーをくるんでから車のベビーシートに乗せてあげることもできます。
プチバトーのもうひとつの新しいひらめき。あわせタイプのカーディガンとボトムスをセットアップで着ているかのように見えるパジャマです。
パジャマの着心地の良さとデイウェアのルックスがひとつになったアイテムです。
プチバトーでは、長年かけて開発した糸や編み方とともに、ベビーのあらゆるニーズにあった、
幅広い素材を取り揃えています。ガイドツアーをお楽しみください。
ベロアの倍の暖かさと肌触りの良さが特長の生地。
新生児用のウェアやパジャマに人気の素材です。
水着をもとに開発された素材。いまでは、ウェアとパジャマの両方で使用されています。
暖かさとやわらかさはもちろん、動きやすいのが特長です。
最高品質のコットンとウール素材を使った、両面仕様の生地。内側には極上のやわらかさが魅力の100%コットンを、外側には100%ウールを使用しているので、暖かです。通常の1 x 1リブ編み素材よりも50%高い暖かさです。
薄い2枚の生地が重なるように編み上げた生地。
ベロアのような、極上のやわらかさと暖かさが魅力です。
理想的なパジャマ素材。
抜群のやわらかさと着心地で、ベビーを暖かく守ります。
プチバトー独自の、アンダーウェアではおなじみの編み方。
やわらかな肌触りと動きやすさが魅力です。一年を通して大活躍する素材です。
ベビーウェアの正しい洗濯方法から、お出かけのときに持っていくアイテム、さらにはおやすみの
ベビーを暖かく守ってあげる方法など……。プチバトーのアドバイスと答えをご覧ください。
ママに必要なものをチェックリストでご紹介します。
大事な日
丈夫さが魅力のプチバトーのウェアは、安心してお洗濯いただけます。
洋服と洗濯機の両方にやさしいヒントをいくつかご紹介します。
洗濯前
すべてのボタン、ジッパー、ベルクロをとめます。
ポケットを空にします。
洋服を裏返します。
洗濯機に詰め込みすぎないよう、気をつけてください。ドラム式の場合は、洗濯物のてっぺんとドラムの間に手が入るくらいのスペースは確保しましょう。
洗濯ネットに入れておけば、ソックスがばらばらになる心配もありません。
白や淡い色のアイテムは、濃い色のアイテムと分けて洗濯しましょう。
シミがあるものは、すぐに洗濯しましょう。
洗濯後
もし、ティッシュを入れて洗濯してしまった場合は、古いタイツを手にかぶせて簡単にティッシュの破片を取り除くことができます。
月に一度は、洗濯機が空の状態で90℃のお湯で洗いましょう(洗剤使用)。細菌やその他の沈殿物を取り除くことができます。
できれば、洗濯機を使用したあとは、洗濯機の扉を開けておきましょう。
こちらの表をご参照ください。
サイズ / 身長(cm)/ 胸囲(cm)
夜
ベビーが寝るためにちょうど良い温度を保ちましょう。ジゴトゥースやグローバッグに表示されている TOGラベル を参考にしてください。こちらの表では、室温ごとに最適の TOG 表記をチェックすることができます。
ヒント:ベビーの寝室の理想的な室温は18〜19℃です。
お出かけのときは、ママバッグにこちらのアイテムを入れておくと便利です。
週末
ベビーとの1泊2日の週末のお出かけに必要なものはこちら:
大切なベビーには最高品質のものをお届けしたい! プチバトーのウェアがどのようにして作られ、
ベビーの安全としあわせを守っているかをご覧ください。
プチバトーでは、36ヶ月までを対象としたすべての新生児アイテムにおいてエコテックス クラス1(もっとも高いレベル)を取得しました。エコテックスは、厳しい国際基準にもとづいて、有害物質の使用を規制する欧州の独立した製品認証です。エコテックス認証を取得したアイテムは、アレルギーや肌あれのリスクがなく、肌への安全性が保証されています。
プチバトーでは、製造されるすべてのウェアが厳しい検査の対象となります。すべての製造工程において、最高のクオリティを保証するため、デザインされています。それは、原料である糸にも言えることです。なぜなら、プチバトーでは糸の製造も行っているのですから! 厳選された長繊維は、長持ちを約束してくれる緻密な編みを実現してくれます。プチバトーの製造工程におけるもうひとつの秘密は、質の高いステッチ(編み方)にあります。1センチごとに3から4センチという一般的なステッチではなく、5つのステッチによって、伸縮性に富み、長く着ても伸びない衿まわりが可能になるのです。すっぽりとベビーの頭からかぶせられるので、お着替えも簡単です。さらにプチバトーでは、ベビーの肌への摩擦を避けるため、ボディにはフラットな縫い目を使用しています。プチバトーのウェアは、女の子や男の子に抜群の着心地をお届けするだけでなく、ありとあらゆる検査によってその品質が保証されているのです。